これまでの思い込んでいる「限界」の拡張がBLAST SETOUCHIだとしたら、2024年の開催地 大分・別府には40年前から超未来志向のボーダレスが存在していました。 今、ベンチャー起業家であっても、必ず問われる「SDGs=持続可能な開発目標」を誰よりも早く、誰よりも真剣に取り組んできた歴史を、ここ別府で体感しましょう。
体感後はそのままバスで前夜祭イベント会場大分県立美術館(OPAM)に移動 車中では東京証券取引所ミニセミナーも開催
BLAST SETOUCHI in OITA の開会に先立って いち早く「限界」を拡張させてみませんか。
<aside> <img src="/icons/directional-sign-right_gray.svg" alt="/icons/directional-sign-right_gray.svg" width="40px" /> 申込はこちら
</aside>
<aside> <img src="/icons/groups_gray.svg" alt="/icons/groups_gray.svg" width="40px" />
先着16名 参加者の多様性を確保するために申込は1団体2名まででお願いします
</aside>
<aside> <img src="/icons/calendar_gray.svg" alt="/icons/calendar_gray.svg" width="40px" /> 2024年11月29日(金)
</aside>
<aside> <img src="/icons/video-camera_gray.svg" alt="/icons/video-camera_gray.svg" width="40px" /> 大分空港または亀川駅に集合
</aside>
<aside> <img src="/icons/location_gray.svg" alt="/icons/location_gray.svg" width="40px" /> 立命館アジア太平洋大学(APU)
</aside>
<aside> <img src="/icons/location_gray.svg" alt="/icons/location_gray.svg" width="40px" /> 社会福祉法人太陽の家 太陽ミュージアム
</aside>
<aside> <img src="/icons/location_gray.svg" alt="/icons/location_gray.svg" width="40px" /> オムロン太陽株式会社 工場
</aside>
<aside> <img src="/icons/gem_gray.svg" alt="/icons/gem_gray.svg" width="40px" /> 事前登録料 無料
</aside>
太陽ミュージアム入館料500円と昼食代等は現地で実費をお支払いください
体感現場①
立命館アジア太平洋大学(APU)
<aside> 💡
2000年に開学されたAPU(立命館アジア太平洋大学)は、在校生6300名弱、内国際学生比率は110ヶ国(47.6%)で、キャンパス内は国籍・人種を越えた小さな地球!APUでは、学生アンバサダーによるキャンパスツアー、大学の社会連携・企業連携担当者による事例紹介を予定しています。希望者の方には国際色豊かなAPUのカフェテリアも体感いただけます。
</aside>
体感現場②
社会福祉法人太陽の家 太陽ミュージアム
体感現場③
オムロン太陽株式会社(車イスのある工場)
<aside> 💡
今でこそ、世界中がパラリンピックも注目される多様性の時代だが、40年数年前に別府では、「世に身心障がい者(児)はあっても仕事に障害はあり得ない」の信念のもと、社会福祉法人「太陽の家」を設立した中村裕医学博士と、事業や経営を通じて社会に貢献していく企業の公器性を社憲にまとめたオムロン株式会社の創業者(起業家)である立石一真の理念の現実が、オムロン太陽(株)(車イスのある工場)です。
</aside>
記載の時間は目安です。前後することがありますのでご承知おきください。
10:30出発
11:30出発
空港発 11:00~13:15
亀川発 11:45~13:15
13:30~15:30
バス車内 15:30~16:00
16:00ごろ
<aside> <img src="/icons/alert_gray.svg" alt="/icons/alert_gray.svg" width="40px" /> ご不明な点がありましたら、東京証券取引所上場推進部 勝尾修 090-3476-6251までお問い合わせください。
</aside>